Nack5「Age free Music!」ゲスト:ASKA
Nack5「Age free Music!」
2009.12.4(金)ゲスト:ASKA
ON AIR曲:
・ASKA / Smile
・ASKA / UNI-VERSE
・ASKA / Stardust
ジャンルを問わず「おとなのための音楽」が
コンセプトのラジオ番組。
パーソナリティは音楽評論家の富澤一誠さん。
お久しぶりの再会の富澤一誠さんとASKAさん。
12月に行うライブを
ビッグバンド形式でやることについては
シンフォニックツアーを経験した結果の自然な流れ。
クリスマスカバーミニアルバムについて。
ウキウキ感、ワクワク感を。
リミットのある中で楽しさを。
富澤一誠さんの子供の頃の
クリスマスケーキ思い出話。
クリスマスカバーミニアルバム
『Standard』収録曲について。
『The Christmas Song』
アンディ・ウィリアムスの原曲をよく聴いていた。
アンディ・ウィリアムス / The Christmas Song
『世界にMerry X'mas』
スタッフの押しで。
『Stardust』
カラオケで歌えたらいいなと思ってた曲。
『Good Night』
昔、クリスマスの頃のライブでエンディングに
流してた。
『Standard』では最初にレコーディングした楽曲。
「ASKA the melody you heard that night
昭和が見ていたクリスマス」
こちらはやってよかった。
オーディエンスは来てよかったなと思える
ライブにしたい。
「オリジナルアルバムは
ちょいと遅れ気味ですが」
とASKAさん。
そーですか...ちょいとですか...(苦笑)
どの時点からの"ちょいと"なんだろ。
田舎のちょいと先は徒歩3時間(笑)
富澤一誠氏
「(オリジナルアルバムリリースは)
来年、早々?」
ASKA氏
「もちろんっ!」
富澤一誠氏
「曲はできてるの?」
ASKA氏
「もちろんっ!」
富澤一誠氏・ASKA氏
「(笑)」
このやりとりがギャグに感じられた
アナタは真のASKA通(笑)
オリジナルと平行しセルフカバーも
進行中の模様。
この話ののち、ASKAさんの声、
ひっくり返ったヨ( ´∀`)
紙ジャケCDについて。
ASKA氏
「手触り感の魅力がありますね。
ケースが割れる心配がないのがいいですね」
(そこかいっ/笑)
add 3 songs
【初回生産限定】
(紙ジャケット仕様)
ヤマハミュージック
コミュニケーションズ
(2009-11-25)
富澤一誠さんは昨年のシンフォニックツアーを
ご覧になられていたそうです。
(2009-02-25)
『Standard』収録の「Stardust」は
アルバムのヘソという話題で
ゲストコーナー終了。
番組最後でASKAさんから富澤さんへコメント。
デビュー当時、初めての取材で富澤一誠さんに
「なんのために音楽やってるの?」
って聞かれて答えられなかった。
と思い出話を。
約30分程の短時間で詰まったトークでした。
| 固定リンク
コメント