ヒットとスタンダード・BS2の「週刊 手塚治虫」がおもしろい
4月10日からNHK BS2ではじまった
「週刊 手塚治虫」
見応えありマス。
第一回目は「鉄腕アトム」の話が中心。
ゲストは作詞家の秋元康氏。
秋元康氏が手塚治虫作品について語っていた中で
気になるキーワードが。
スタンダードのすごさ。
普遍的なものを作るのは難しい。
ヒットを作る事はできてもスタンダードを
(意図的に)作ることはできない。
普遍の強さは飽きさせない。
-秋元康-
なるほどです。
この他にも手塚治虫は日本の資源であるとも
言っていて、手塚治虫作品を通して今もなお
多くのクリエーター、ミュージシャン、アーティストが
影響を受けているなんて話もしてマシタ。
『UNI-VERSE』ではASKAさんも
影響を受けたひとりといえるかもしれませんね。
番組後半では過去に作られたアニメを
贅沢にも丸々1話放送。
4月10日は「鉄腕アトム 青騎士 前編」でした。
すっごい見入ってしまった。
今週の「鉄腕アトム 青騎士 後編」楽しみ。
個人的にはひょろっとしたコバルト兄さんが
好きです。
昔、アトム型のシャンプー持ってたなぁ。
当然、シャンプーした時はアトムヘアー(笑)
まさかアトムが五月人形になるとはね。
■521-2016メディアで話題!
鉄腕アトム五月人形【送料無料】【限定発売】
手塚治虫 生誕80周年記...
ちょいとASKAソロツアーWALKのネタバレ
もしや、ASKAさんがライブのオープニングで
とってるポーズってアトムが耳に手をあてて
耳をすませーのポーズなんじゃ...
と思ったり。
その姿、来週、しかと見届けてくるナリ。
| 固定リンク
コメント