80円に泣いた男を笑ってはいけない
前日、バタバタとしたまま
当日、新幹線の切符もないまま
知人の結婚式に出席のため、
神戸に向かうべく新幹線に飛び乗ったのはいいけど
切符代80円足りなくて大変だったと言う
ASKAさんのお話。
(詳しくはCHAGE and ASKA FC会報誌
TUG of C&A 2005年5月号参照)
その会報を読んだ時はASKAさんのダメっぷりを
ヘラヘラと笑ってた。
そして...JR某駅みどりの窓口にて...
大汗を自分がかくことになろうとは(´ε`;)
今月、心の友Oちゃんを訪ねる予定なので
週末にかかるため前もって新幹線の切符を購入しに
行ったワケです。
この季節、京都方面への新幹線、混みますからね。
生意気にも指定席にしてみました。
グリーンにはまだ乗れる身分じゃございません。
Yahooの路線情報でちゃんと切符代(乗車券+特急券)、
乗る予定の時刻の列車も調べて。
で、財布にその金額を入れた...つもりだった。
ところがどっこい、みどりの窓口行って
びっくりだヨ!
足りねーんだヨ!!
ひとり分の切符代しか財布に入れてなかった。
ふたり分、買わなきゃいけないのにさ。
いやぁ、あせったね。
「現金で」
って言ったあとにすぐに
「あの...カードでおねがいしマス」
って言う恥ずかしさ。
たまたま財布にローソンパスが
入っててヨカッタよ。
でもって、一緒に行く友人Cちゃんに
「神戸のガイドブック買っといて!」
ってお願いしたら
「買って来たー!名古屋のガイドブック(^_^)」
ってメールをもらったヨ。
('A`)
「神戸だよ」
って返信したら
「間違えたー!買い直してくる」
って返信きたけど。
無事、神戸までたどり着けるのかな...
東京駅で迷子になりそうだよ。
神戸のおいしいモノ情報、
お持ちの方いらっしゃいましたら
情報、お寄せくださいまし。
で、心の友Oちゃんには
「東京土産、なにがいい?」
って聞いたら
「東京の飛鳥さん」
って返事が...
すっごく無理なコトを言いやがるね。
そうだ、Oちゃん、あのね、神戸港に
飛鳥IIなら入港するヨ(笑)
それでも見とけ。
| 固定リンク
コメント