「光の羅針盤」と書いて...
なぜならば...一年前の今日、
目の前に神様、仏様、マリア様、
CHAGE様、ASKA様がいたからさ。
あぁ、今、思い出してもヨダレが(爆)
(●_●)CHAGEタン | 「聴いてください、新曲です。 "光の羅針盤"と書いて "ひかりのらしんばん"」 |
ワタクシ(´-`).。oO | (??そのまんまでは??) |
Σ(゚Д゚)ASKAしゃん | (CHAGE!そのまんまだぞ!!) |
光の羅針盤イントロ♪〜 | |
(●Д●)CHAGEタン | 「きゃあぁ〜恥ずかしい。 "光の羅針盤"と書いて "ひかりのコンパス"」 |
以上、絵文字でアノ日のライブの様子を
再現してみました(笑)
チャゲちゃんが素でボケて顔が真っ赤かで
かわいかったなぁ(^∀^)
でも歌は見事にビシっとキメてくれたけど。
あの頃はまだ『36度線-1995夏-』の
リリース日も未定で
歌詞も本格的に固まっていなかったみたいですね。
昨年末、WOWOWでON AIRされた
「CHAGE and ASKA Special two-five」
で流れた『36度線-1995夏-』では
の部分を僕の地球儀は もう使えなくて
ただ部屋のスイッチで
朝と夜とを行った
って歌ってマス。僕の地球儀は もう廻らなくて
ただ部屋のスイッチで
朝と夜とを行った
アノ映像、ツアー中に楽曲が成長していく過程を
かいま見ることのできる貴重映像ですヨ。
ホールツアーのtwo-fiveの映像も
見てみたいな〜。
『天気予報の恋人』や『no no darlin'』
『誰かさん〜CLOSE YOUR EYES〜』
『男と女』(ボツver.)
アリーナでは聴けなかった楽曲盛りだくさんでしたから。
変拍子の『CATCH&RELEASE』は
手拍子ウマくできなくてヘロヘロでした(笑)
あのアレンジもカッコヨカッタ。
σ(・・)が書いた
CHAGE and ASKA Concert Tour two-fiveライブレポ、
メインサイトのgood live,good timeにて
読めますデス。
[PR]
![]() | 36度線 -1995夏- / 光の羅針盤 CHAGE&ASKA ユニバーサルミュージック 2004-08-25 by G-Tools |
| 固定リンク
コメント